【開催中🎊】R7.6月〜第9回ヤッホー全日本選手権
Warning: Undefined array key "file" in /home/dasstyle4/hidakagawa-kanko.jp/public_html/wp-includes/media.php on line 1774
✅ヤッホー選手権って?
和歌山県日高川町には、とてつもなく綺麗に山彦が返ってくる日本一楽しいヤッホーポイントという自然の中の公園があるのです🌱
そこで例年、山彦の聞こえ具合や叫ぶ内容、パフォーマンス等を審査基準とした選手権を開催しています!
入選した方には、ペア宿泊券や特産品などの豪華景品をプレゼント🎁
インスタに山彦動画を投稿いただくと誰でも参加いただけますので、ぜひこの機会にお越しくださいね🌈✨
そして!なんと明治「きのこの山」が急遽参加🍄!!!!!「きのこの山」50周年を祝して、通常応募とは別に「きのこの山」特別賞を設け、入賞された10名様にきのこの山お一人様あたり50個プレゼント!!!
《テーマ》あなたの「きのこの山」への熱い想いや思い出
🍄「きのこの山」特別賞の応募期間
令和7年8月11日(月)〜令和7年9月30日(火)
🍄「きのこの山」特別賞への応募参加方法
1.日高川町観光協会公式インスタグラムアカウント( @hidakagawa_kankou )と明治 関西支社【公式】(@meiji_kansai)をフォロー
2.日本一楽しいヤッホーポイントにて、「きのこの山」への熱い想いや思い出を叫んだ動画を撮影
3. #ヤッホー選手権2025 と#きのこの山発売50周年つけてInstagramに動画投稿
🍄選考基準
⦅「きのこの山」特別賞のテーマ⦆あなたの「きのこの山」への熱い想いや思い出
この夏だけの特別コラボ!ぜひこの機会にヤッホーポイントへGO🚙
⬇⬇⬇ヤッホー選手権の通常応募方法はこちら⬇⬇⬇
✅期間
令和7年6月16日(月)〜令和7年9月30日(火)
✅参加方法
1.日高川町観光協会公式インスタグラムアカウント( @hidakagawa_kankou )をフォロー
2.日本一楽しいヤッホーポイントにて、山彦動画を撮影
3. #ヤッホー選手権2025 をつけてInstagramに動画投稿
✅選考基準
⦅今年のテーマ⦆秘めた願い
これからの夏のおでかけにドライブがてらいかがでしょうか👀
皆様のご参加をお待ちしております💁♀️


日本一楽しいヤッホーポイントって?

山や谷に向かって叫ぶと返ってくる山彦を楽しめる場所です。
和歌山県有数の規模を誇る椿山ダムのダム湖浮かぶ椿山半島にヤッホーポイントがあり、ここからヤッホーと叫ぶと綺麗な山彦が返ってきます。
アクセス/駐車場/トイレ

ヤッホーポイントは日高川町の山手にあります。
川辺IC・有田ICから車で約40分ほどの場所です。赤い吊り橋「椿山レイクブリッジ」が目印。足元から湖面が見えるのでちょっとしたスリルも味わえます。
無料駐車場とトイレも完備されています。(バスの駐車も可能)
路線バスの運行もありますが、乗り継ぐ必要があり、便数も少ないため、自家用車でのご来訪がおススメです。
叫び方のコツ
「ヤッホー」と長く叫んでしまうと、叫んでいる間に山彦が返ってきてしまうので、「ヤホッ」と短く叫ぶと綺麗に山彦が聞こえます。
現地マップ

駐車場から下記マップ①のポイントまでは椿山レイクブリッジを渡り、徒歩約10分。
ヤッホーポイントの歴史

やっほ~おじさんが、和歌山県下をめぐり、最高の「ヤッホーポイント」を発見しました!
それが、日高川町にある「椿山ダム湖」とのことで、早速観光協会長と地元方々と確認に行き、「やっほ~!」と叫んでみたら、対岸から聞いたことのないぐらいきれいな山彦が返ってきてビックリ!
NHKの「おはよう日本」で紹介されたのを皮切りに、2007年7月18日には、フジテレビ「ザ・ベストハウス」でも日本一の山彦スポットとして放送されました。その後も、「にっぽん菜発見」、「ズームイン!!SUPER」、「ちちんぷいぷい」、「世界の果てまでイッテQ!」などなど・・・
いろんなテレビ番組で紹介され、
たくさんの方々が訪れてくれています。
イメージキャラクター

イメージキャラクターの「やまひこくん」と「こだまちゃん」。
大きなモニュメントに描かれており、ヤッホーと叫ぶ皆さんを見守っています。