ーひだかチャンネルって?ー
ひだかチャンネルとは、和歌山県の中部に位置する日高地方の魅力を発信するYouTubeチャンネル。
ー誰がやってるの?ー ひだかチャンネル運営者情報
日高地方の1市6町(御坊市、美浜町、日高町、由良町、印南町、みなべ町、日高川町)の観光協会等で組織されている日高広域観光振興協議会が日高地方の魅力発信のために、令和2年度にアカウントを立ち上げました。
動画制作は業者へ依頼したもの(ひだかブランド関連動画)もあれば、市町の観光担当が手作したものもあります。
ー日高川町の動画についてー
日高川町観光協会が制作した再生リストはこちら。
ー制作ブログー 中の人の一言
上初湯川ふれあいの家で夏キャンプ 2021/8/24
空前のアウトドアブームということで、上初湯川ふれあいの家に行ってきました。
私も初めて利用したのですが、とにかく廃校の趣がすごい。
校舎内に入った瞬間、ここは昔の時代にタイムスリップしたような感覚。
これは皆さんにお知らせせねば、ということで今回ご紹介しました。近くには川遊びができる川もあって、校庭ではキャンプができて、校舎内にはシャワートイレキッチン等設備が充実しています。
料金など詳しくはコチラまで
まえだ
ホタル動画チャレンジ 2021/6/28
6/28、やっとホタルの動画を投稿しました。
シーズン的にはもう遅いですが、また来年以降に宣伝素材として使っていこうと思います。
まえだ
ホタル動画チャレンジ 2021/6/2
6/2、ホタルの撮影に広瀬地区に行ってきました。
19時30分に到着してほどなくぽつりと飛び始め、20時頃にピークとなりました。
結局、21時まで居ましたが、その時点でもまだまだ飛んでいました。
ホタル動画ですが、なんとかうまいこといきそうです!
AviUtlというフリーの編集ソフトを使っているのですが、多くのユーザーがAviUtl使っているためか、ググれば情報がめちゃくちゃ出てきます。
まだまだ使いこなせていませんが、こればかりは、やりながら慣れるしかないのでゴリゴリにYouTubeをやっていきクオリティを上げていきたいところです。
広瀬地区は比較的長い時間飛んでいる印象でした。(たまたま運が良かっただけ?)
まえだ
ホタル動画チャレンジ 2021/5/27
昨日5/26、ホタルの撮影に玄子地区に行ってきました。
現地には19時前に到着しましたが、19時過ぎのまだ少し明るい時間帯から徐々に飛び始めていました。
そこで、ホタルの写真だけでなく、動画で撮影できれば!と、チャレンジしましたがなかなか難しいですね…
映ったとしても暗い中に小さい光がぽつぽつと映る程度です。
方法としては、夕方の明るい時間に川の風景を撮影して、その上にホタルの映像を編集で重ねるとイイ感じになるらしいのですが、果たして思い通りの動画を作れるのか。。。
うまくいけばTouTubeひだかチャンネルでご紹介できるかもです。
結局、21時頃まで現地に居ましたが、20時頃が見頃だったかなと。
まえだ
世はまさに「大Youtube時代」 2021/5/13
Twitter、Facebook、instagramなど写真や文章で魅力発信も大事かと思いますが、今の世の中は「大Youtube時代」。
乗るしかないこのビッグウェーブにー
ということで昨年から動画を作り始めたは良いものの、予想以上に動画制作には時間と手間がかかります。
上記再生リストにある動画は本日時点では日高川町観光協会事務局の役場企画政策課の職員が通常業務のスキマ時間に企画・撮影・編集を行っています。出演者としては、ひだかチャンネル運営者の日高広域観光振興協議会(日高振興局企画産業課)の方も出てくださっています。
嬉しいことにたくさんの視聴、高評価、コメントやチャンネル登録もいただいており、大変励みになっています。
「どんな動画が受けるかな~」など考えながら引き続きコツコツと、日高地方、日高川町に興味を持っていただけるきっかけ作りをしていけたらと思います。
皆様、チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
まえだ
ー日高川町の動画一覧ー
廃校キャンプ場「上初湯川ふれあいの家」で夏キャンプ
川のせせらぎ/夕涼み 日高川町のホタルで初夏を満喫
【登山】日高の名峰”真妻山”に登ってみた
日本イチ長い藤棚ロード
カフェに行ったら、スタジオだった!Soundcafe NEIRO
チャンネル登録・高評価、よろしくおねがいします!